その時々の 私たちの

日々の記録 / 時が枯れるまで

20240107

朝起きて、昨日の余韻がまだかなり残っていて、不思議な気持ちだった。これまでの人生で世界の見え方が変わった朝は何回かあったけれど、今朝もそういう朝だった。

昨日のことを振り返って、少し恥ずかしいけれど、三人に対して思っていることを書き記しておきたくなった。

 

ジョシュ君、何を話しても受け入れてくれて、何を言っても笑ってくれて、安心して胸の内を話すことが出来る存在。クールな見た目と裏腹に温かくて、心の中に不純なものがないように感じる。この人は天性の愛されキャラなんだろうなと思う。ジョシュ君に話を聞いてもらって楽になる人は多いと思う。ジョシュ君の振り返りと自分の振り返りのシンクロ率が高く、ジョシュ君の興味関心に引っ張ってもらった一年だと実感した。

 

武さん、もう何年話を聞いてもらってるんだろう。長い付き合いになるけれど、武さんからは気付きを貰ってばかりで、少しでも自分が武さんに何かを与えることが出来ているのだろうかと考えてしまう。いつか呆れさせてしまうのではないかと不安に思ったりするけれど、話す間、じっと待ってくれている、その沈黙に、途方もない優しさを感じる。それは中々出来ることでは無くて、そういうところに武さんの誠実さや聡明さを感じる。話すとき、武さんの知の地層に触れられることを嬉しく思う。

 

土屋君。帰り道、土屋君と幼少期の話をしていたら、魂が子供の頃に戻ったような感覚に陥った。そして、隣に座っている土屋君のことも、子供の頃の友だちのように感じた。(ありのままの自分達がそこに座っているような)バンドをしていた頃は、土屋君に過剰に畏敬の念を抱いていたから、自分に似ていると思ったことはあまりなかったけれど、土屋君の話を聞いていると共感MAXで、共通する部分も多いのかもしれない。土屋君が言語化してくれたおかげで気付けた、大切なことが多過ぎる。

 

今日、Twitterでたまたま流れてきた言葉がすごくよく理解出来るように思えた。

 

真に影響と呼び得るものは、それを受けた人を誰かのようにすることではなく、その人自身の基点に立ち戻らせるはたらきを持つ。 人は、誰かのようになることを託されて生れてきたのではない。その人になるために生きているのだ。 その人自身の道を歩き始めたとき人は、静かに自分を愛せるようにもなる。

 

一年後の振り返りではどんなことを話せるだろうか。すごく楽しみだ。